レジェンド室内清掃(プレミアムコース)

車内クリーニングの最高級、プレミアムコースをオーダーいただきました。

その内容はシート洗浄、フロアカーペット&天張りの温水丸洗い洗浄、各種細部の汚れ落とし等

室内のほぼすべての箇所に手を加えます。また匂いの原因となるエアコンフィルターの交換や

消臭も含まれます。

DSC_0101 シートはすべて外します。

DSC_0100

DSC_0103 天張りのスチーム

DSC_0116 フロアカーペットのスチーム

DSC_0118 回収したよごれ

DSC_0120 革シートには専用リキッドを使用しよごれを落とします。黄色のタオルが真っ黒になりました。

DSC_0112 エアコンフィルター、使用前と使用後。

DSC_0113 ブロアモーターに臭いが付着している場合はこれも洗浄。

DSC_0105

DSC_0125

ついでにライトレンズのリフレッシュも追加オーダーいただきました。

だんだんきれいになっていく車をみていると作業側も気持ちがいいですね。

これからも一つずつ納得のいく仕事を積み重ねたいとおもいます。

アルトの塩害ガード施工

納車に向けてすすめていたアルトですが、追加で下回りのさび止めをオーダー

いただきましたので、塩害ガードを施工します。

DSC_0114

マスキングを施し、

 

DSC_0117

フィニッシュ!その効果はシャーシーブラックとは雲泥の差です。

そのほかボンネットやドアの裏側、リヤフェンダーの内側なども

防錆処理してます。

アルト整備中

アルト2台入庫しました。どちらも同じ平成22年式HA25S、グレードFの4WD。

奥のベージュアルトは車検入庫で整備完了。   DSC_0156

手前のボディーカラー白はバックオーダー車で、USSよりオークション仕入して車検整備中です。

2万キロ走行の5年落ちですが、ご覧のとおり下回りサビがありません。 前の使用地域は金沢市。DSC_0159

オークションでは出品者の希望価格に届かず「セリ流れ」。その後「商談」かけ金額交渉までしましたが、

折り合いつかず流れてしまい一時はあきらめた車両でしたが、

運よく翌週再出品されて前の週に商談かけた 金額より安く落札できました。

納車はこれからですが、お客様の希望通りでおそらく喜んでいただけることでしょう。  

夏季休業のお知らせ

まことに勝手ながら8月13日の午後から16日までお休みをいただきます。

事故や故障対応はいたしますので、緊急時は0176-25-8116まで

お電話ください。不在時でも店主の携帯に転送されます。

H15年ジムニーランドベンチャーご成約!

ジムニーをお探しのお客様がご来店、すこし車をみてほぼ即決いただきました。

ポイントは「サビがない!」ことでした。名古屋から仕入れた旨をお伝えしてご納得。

DSC_0073

納車整備で問題ないことも確認し、お引渡しとあいなりました。

ちなみに当店からご購入いただくお車はすべてガソリン満タン納車です。

 

アルファード納車

一連の整備が終わり、これからお客様宅に納車に向かう様子です。

予定通りではありましたが、お盆前に間に合ったとオーナー様

よろこんでいらっしゃいました。

 

DSC_0072

アルミホイール新品装着で決まってます。

店頭在庫車 ご成約いただきました

 

展示場の中古車が2台ご成約となりましたので、

納車にむけていろいろと整備を行っております。

スバルフォレスター、9万キロ

DSC_0067

DSC_0070

当店では中古車購入時のタイミングベルト交換が非常にお得となっております。

タイベルとその他ベルトも同時交換です。

 

DSC_0066

こちらはトヨタアルファード、10万キロ

同じくタイベルと関連部品の交換、車検整備、エンジンスターター取付などを進めてます。

 

DSC_0069

タイベル交換時はベルトのほかに、アイドラプーリー、テンショナーなどを交換、20万キロまで安心です。

当店では安心して中古車を長くお乗りいただくために、納車時の点検からご購入後の定期点検のご案内

を欠かさず行っております。

 

ハイエースワゴン、ナビ取付

エアコンの修理とほぼ同時進行でナビ取付してます。

DSC_0025

純正デッキの裏側なんですけど、このハーネスの形状に一瞬「はっ?」となってしまいました。

というのもてっきり10ピン・6ピンかと思っていたら、いちにいさんしい~14ピン?

ネットで調べたらスーパーライブサウンドシステム車ということが判明。

さらにググったらビートソニック社の専用ハーネスが必要とのこと、すぐ取寄せました。(下の画像)

 

DSC_0050

これだけで22,000円!!(高いか安いかはあなた次第・・・)

取り付けてナビの動作確認してみたら、無事映りました。ってあれれ音が出ないぞ?

配線はちゃんとつながってるし、もいちど取説を見直したら小さな字で「EMV車には取付不可」の文字が!?

な、なに~~~そんな大事なこともっと大きな字で書けよ(保険の約款か!)と怒りをこらえながら

次の策を考えることに、

EMVとはエレクトロマルチビジョン(つまりデジタルメーターね)

 

DSC_0052

映像は映るが音声が出ない、う~んとあれこれ悩みながら数時間。

 

 

DSC_0051

特殊配線加工にて8スピーカーのうち6スピーカーからの出音になんとか成功。

 

DSC_0054

リヤモニターも同時取付いただきまして、無事納車にこぎつけた次第です。

いろいろ悩みながらの作業でしたが、良い経験となりました。

ハイエースワゴン、エアコン修理

平成6年ハイエースワゴン、連日の30度超えの最中にエアコン故障で入庫です。汗

DSC_0028

バラバラに

 

DSC_0030

もっとバラバラに、、、

 

DSC_0038

クーラーリキッドタンク交換(上が交換前、下が新品)

 

DSC_0039

エキスパンションバルブ交換(右が交換前で中のバルブが動かず、左が新品)

 

DSC_0040

コンプレッサーリビルト品装着!

ほとんどの低年式車はこれらの部品3点セットでの交換が基本となります。

キンキンに回復~!

同時にナビ、リヤモニター取付のご依頼もいただきましたので、続く。

ポルテ再生(新車の輝きをもう一度)

ヘッドライトレンズ補修をしたポルテですが、各所いろいろくたびれていたので

さらにボディーコーティング、シート丸洗い、スライドレールオーバーホールなどして

きれいにしてみたいと思います。

DSC_0023 DSC_0037 DSC_0036

ミニバンなどによくあるこのタイプのスライドレール、小石が入り込んでスライド

するときジャリジャリと動きが悪くなりますよね。DSC_0035

小石やよごれをすべて取り除き、グリスアップをして組み付けます。

DSC_0044

シート&内装をこのスーパースチームクリーナーで丸洗いして、

DSC_0046

シートを組み付け、スライドレールがスムーズに作動するのを確認してOK!

DSC_0032

当店おすすめのハイブリットコーティングも施工しました。

そのほか、タイヤ新品、エンジンオイル、ワイパーゴム交換、ベルト調整して完成。

ボディーの輝きは新車状態を取り戻したかもしれないほどツヤツヤになりました。