毎週USS東京へ往復しております・・・汗 キャリアカーが八戸ナンバーなので目立つみたいで同業者さんから声かけられたりしております。自分以外にも八戸方面から自走で毎週来場している方がいてなんだかうれしいですね。
さて明日は宮城陸運支局に入り名変登録を済ませてから、仙台市のお客様へ納車をさせていただきます。キャリアカーのおかげで自前で遠隔地の納車も可能となりました。遠方のお客さまにも安価にて納車をさせていただくエコカーショップです。
青森県十和田市のエコカーを中心とした新車、未使用車、中古車を扱う販売店です。タイヤ交換や車検、整備、鈑金、レッカー、レンタカー、バイク買取なども行っております。
毎週USS東京へ往復しております・・・汗 キャリアカーが八戸ナンバーなので目立つみたいで同業者さんから声かけられたりしております。自分以外にも八戸方面から自走で毎週来場している方がいてなんだかうれしいですね。
さて明日は宮城陸運支局に入り名変登録を済ませてから、仙台市のお客様へ納車をさせていただきます。キャリアカーのおかげで自前で遠隔地の納車も可能となりました。遠方のお客さまにも安価にて納車をさせていただくエコカーショップです。
昨日のUSS東京を終えてから深夜の新東名を運転して愛知県東海市までやってきました。こちらはUSSの本社でもある名古屋会場で毎週1万台前後の出品台数があり、東京に次ぐマンモス会場であります。今日はお客様のバックオーダーを確保するためにわざわざやってきましたが、せっかくなので在庫の車も持って帰りたいところ!キャリアカーには2台分の積載枠しかありませんが欲しい候補車がたくさんありすぎ!前から思ってましたが4WD車の数、質、価格ともこちらの会場のほうが安定しているのでできれば主戦場にしたいのですが、なんせ遠すぎて・・・・。
全天候型の立体ヤードは下見が楽でうらやまし~。
2台ゲット&積載完了、安全運転で帰ります!
キャリアカーを導入して3か月目に入りましたが、AA当日は搬入、搬出、下見、入札、価格調整、飯、トイレ・・・などすべて自前で行っているため(当たり前か)ほんとに休む暇がありません(苦笑)といっても少しずつコツがつかめてきて回数を重ねるたび最後の積載するまでの時間も短くなってきました。今日も入札ミスなどあってほしかった車を逃したりしてるので100点とはいきませんが、良質の車達を仕入れることができたので安全運転で700kmの道のりを帰りたいと思います、へば(ではまた)!
今日はUSS東北の17周年記念AAで3000台オーバーのセリが行われています。バックオーダー含め順調に落札できてますが、狙いの車は出品取り消しや価格高騰で一筋縄ではいきません。まあいつものことですが、、、。
久しぶりの仙台入りでしたので昨晩は【ポンドリゼール】というフレンチレストランへ行ってきました。
実はこの店は私の弟がオーナーシェフとして1年前に開店してたのですが、なかなか仙台に来る機会に恵まれず今頃やっと初来店したわけなんです。家族なのにちゃんと案内してこなかった弟もねぇ( ゚Д゚)
ちゃんと弟の料理を食すのは初めてですが、いやいや立派でしたわ(笑)フランスへの渡欧までして料理修業をしてきた経験が今開花してるのかもしれません。
定期的にいらしているという常連さんに「兄です」と自己紹介し、これからもご贔屓にとお願いをしてきました(笑)ブログご覧の方もよろしかったら何かの機会に訪れてみてはいかがでしょうか。
エコカーショップ仕様のキャリアカーが完成したという連絡を受けたので納車前確認のため細谷車体工業さんを訪れました。そしてご対面!あざやかなグリーンカラーがキャリア部分に施されイメージよりかなり良く仕上がったと思います。またさすが細谷車体工業さんのオリジナル技術が随所にほどこされており、実際に使用するのが大いに楽しみでもあります。こうして実際にできあがった車の前に立つと未来にむけて様々な感情が自分の中で交差しております。再来月の本格稼働にむけて大型免許も無事合格しましたので心配してくださった同業者の皆さんにここにてご報告いたします(笑)。
今日の出品台数は12,800台くらいで、いつもながら活気に満ちている会場です。車業界の繁忙期なのでAA相場はやや上がり気味となってますね。今日は応札候補台数が少ないのと、価格が高かったりして落せそうにない雰囲気がプンプンしており(‘Д’) 14時現在で1台という結果…下見してたらちょうどBMWのM3とM4が前後に配置されたのでちょっと比較写真を。
M3とM4はBMW3シリーズのハイパフォーマンスモデルでエントリーモデルの倍以上値段がする超トゲトゲしい車です。3はセダン、4はクーペとなり車の後ろ半分のデザインが全く違うのですが、個人的にこれらの車のリヤフェンダーデザインを見るとなぜか心が高揚します(笑)M3はシャープで品のある超オーバーフェンダーで3シリーズのどのモデルとも類似しない独特のリヤビューデザインに仕上がってます(画像下半分の右側)。M4はM3のシャープさとは反対にワイド感を全面に主張しており(画像下半分の左側)、その存在感の強さたるや後続する車はちょっと距離をおきたくなるんじゃないでしょうか。個人的な感想ですが、ドイツ車は2次元の情報からは伝わりにくい美しいボディーデザインの車が多く、実車を見なければその良さを理解しにくいという経験を何度もしてます。このM3、M4もそうでして新車発表時にはFSWにまでわざわざ見に行ったほどです(苦笑)数年後にはフルモデルチェンジすることでしょうが、どんな車になるのか一人で勝手にワクワクしております(*^^*)
目を奪われるとはこのことでしょう、ものすごいオーラを放っているドイツ車がおいらを引き留めました。
美しいの一言・・・画像からは半分も伝わらないのが残念・・・写真が下手なだけか
今日はホテルで1時間寝過ごし来場がその分遅れまして、自業自得ですが下見と入札がとてつもなく忙しいです(^^;いつもはBPなどの加修要車は却下するのですが、本日は目標達成のため多少ハードルを下げての応札をしております。
本日の出品台数は13,000台オーバーです。
余談ですが東京会場内のWi-Fiって混線してまったくつながらないのでPCやタブレットのキャリア選択に迷われている業者さんも多いと思います。私はドコモでデータ通信用のLTE回線を契約しているのですが、混線やスピードダウンのリスク回避のため先日モバイルルーター最強といわれる
を契約して試してみた結果が次の画像。
ドコモがダントツ早い結果となりましたが、座席位置によっては回線スピードが遅かったりつながらないこともあるので、PCで相場検索を多用する自分には通信トラブルは結構やばかったりします。前にUQモバイルも利用したことがありますので、この会場における各社の電波はドコモ>UQモバイル>フジWIFI(softbank)の順で安定しているように感じました。
リニューアルしてから初めてUSS札幌に来場しました。地元の業者さんは長靴にスノーブラシをもって下見をしていて、なるほど雪かぶって出品番号ラベルが全く見えません!長靴は持参しましたが次回からは折りたたみのスノーブラシを持ってこなければと思いながら凍えそうな気温の中で下見を開始。
年に数回しか来場しないため札幌会場の独特なセリ進行になじめず、売り4台中2台流札・・・落札も2台という散々な結果でしたが在庫補充が急務なので急きょ予定を変更、帰りのフェリーをキャンセルし明日のUSS東京に向かうためぼったくり普通運賃で航空券を買って羽田まで向かいます。明日は必ずバックオーダーを含めて6台はゲットする?ぞ!!オ—-<拳>
店頭在庫が一気に無くなり、急きょ仕入スケジュールを組んで札幌に飛びます。
リニューアルしてからは初めての札幌会場となりますがしっかりと結果を出したいところ!本日は早めに体を休めて明日の激戦に備えたいと思います。
毎年12月は遠方からご成約をいただいて納車に伺う際になぜか「超大雪」に見舞われます。東北道の通行止めを乗り越えてやってきたのはこちら
無事名変登録を終えてさらに西に向かいます。こちらの車両は兵庫県のお客様からご契約いただきまして、探し求めていた車がグーネットでヒットし、当店のブログとYouTubeの「エコカーショップチャンネル」が購入の決め手になったとのことでした。ボディーコートやオプション品をお客様好みにカスタマイズし、本日めでたく納車させていただきました。
心待ちにしていた実車をご覧いただき大変気に入っていただけて私も大変うれしく思っております。
帰りにはオーナー様より神戸風月堂のりっぱなお土産までいただきまして大変ありがとうございました。これから東京まで戻り、細谷車体工業さんとキャリアカーの最終打合せと明日のUSS東京入りして仕事納めとなる予定です。